ビットコインは、2008年にナカモト・サトシという人物によって書かれた論文を元に作られたと言われています。この論文をもとに2009年から運用がスタートしました
ビットコインは管理をする機関がなく「P2P」という技術を用いて、低コストの送金を可能にした世界で初めての仮想通貨なのです。
P2Pとは、簡単に言うと中央のコンピューターにあたるサーバーが存在せずに個々のコンピューターが直接インターネットを通してデータのやり取りを行うネットワークのことです
またビットコインと言えば、世界最大のビットコイン取引所だった、マウントゴックスの破綻というニュースを思いうかべる方も多いと思います
約490億円相当ものビットコインを「盗まれた」と宣言し、たちまちメディアを賑わせました。
その事件以来、ビットコインは怪しく、盗まれたり消えなくなってしまうなどのネガティブなイメージを持たれてるかもしれません
ですが、そのニュースの頃は1ビットコインが5000円くらいだったのに、今では1ビットコインが30万前後となっています。
東京オリンピックの頃には、1000万円になると言っている人もいるくらい最も勢いがあり安定している仮想通貨なのです
ビットコインがチャージ出来るプリペイドカード
まだまだ日本ではビットコインを使えるお店は少ないのですが、ビットコインをチャージできるプリペイドカードなどもあり、直接決済できなくても、クレジットカードが使用出来る、お店で間接的に決済が出来るようになりました
ビットコインでの資産運用
またビットコインのメリットは、nanacoやEdyなどの他の電子マネーと違ってお金に換金出来るので、株やFXのように、値動きを利用した資産運用ができる事です
ビットコインは日本円や米ドルなど通貨のように、需要と供給によって値動きします。
発行できるコインの上限が2100万ビットコインまでと決められているのでインフレの懸念を最低限に抑えることができ、ビットコインの普及が進み世界中の多くの国の人が利用しはじめると
ビットコインの価値が上がり、凄い勢いで値上がりする事となります。上限があるので、世界中でビットコインの取り合いになるかも知れません
ビットコインが誕生した2009年頃、まだあまりビットコインが知られていなかった時に約2400円分のビットコインを、ノルウェーの男性が何気なく買ってみたそうです
それから4年後、買った事も忘れていたビットコインが何と!約1800万円まで高騰していたという有名な話があります
この事からもわかる通り、ビットコインは大きな値上がりの可能性がある魅力的な資産運用方法なんです。
今の内に少しだけ買って、数年間寝かせておいてもおもしろいかも知れません
ビットコイン特徴のまとめ
1.発行元が存在しないので、ユーザー全体でビットコインの管理や発行が行われている
2.発行できるコインの上限が2100万BTCまでと決められている
3.取引が全体に知らされているのでデータ内容の書き換えや偽造などが不可能である
4.世界中の誰でもアドレスを指定すれば即座にほぼ無料で送金ができる
5.匿名性が極めて高いP2Pシステムを導入している
ビットコインが購入出来る取引所
ビットコイン以外にも上位を占めている仮想通貨のほとんどを取り扱っています
コインチェック【Coincheck】
コインチェックの詳細はこちら
大手企業が株主のため、取引所として安全性が高いです
ビットフライヤー【bitFlyer】
ビットフライヤーの詳細はこちら
毎月希望の金額を積み立てて、購入する事が出来ます
ザイフ【Zaif】
ザイフ【Zaif】の詳細はこちら