ザイフのバグなのか?
簡単売買でビットコインが0円で買えるようになっていたので
バグだと思って試したら、自分の資産が2246兆になったようです
すぐにザイフに連絡し、アカウントロックされたけど、今はログイン出来るようです。
でも何の説明もないので、証拠?を残すために動画に撮ったそうです
十年以上前にみずほ証券で、ジェイコム株が同じような誤発注となった事件がありました
ジェイコム株大量誤発注事件(ジェイコムかぶたいりょうごはっちゅうじけん)とは、2005年(平成17年)12月8日、新規上場したジェイコム(現・ライク)の株式において、みずほ証券(旧法人)が誤注文し、株式市場を混乱させた事件。
俗にジェイコムショックとも呼ぶ。
2005年(平成17年)12月8日午前9時27分56秒この日東証マザーズ市場に新規上場された総合人材サービス会社ジェイコム(当時、証券コード:2462)の株式(発行済み株式数14,500株)において、
みずほ証券の男性担当者が「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」と誤ってコンピュータに入力した。
この際、コンピューターの画面に、注文内容が異常であるとする警告が表示されたが、担当者はこれを無視して注文を執行した。
「警告はたまに表示されるため、つい無視してしまった」(みずほ証券)という。
この注文が出る直前までは、90万円前後に寄り付く気配の特買いで推移していたが、大量の売り注文を受けて初値67.2万円がついた。
その後、通常ではありえない大量の売り注文により株価は急落し、9時30分にはストップ安57.2万円に張りついた。
この大量の売り注文が出た瞬間から電子掲示板で話題騒然となり、様々な憶測が飛びかった。
「誤発注である」と見て大量の買い注文を入れた投資家がいた一方で、価格の急落に狼狽した個人投資家が非常な安値で保有株を売りに出すなど、さまざまな混乱が生じた。
ジェイコム事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/
ジェイコム事件の動画がありました
今回はさすがに換金は出来ないと思いますが、
これがきっかけで全通貨の下落は勘弁してほしいですね